第20代目うたのおねえさんとして8年間もの長い間子ども達、そして私達を楽しませてきてくれた三谷たくみお姉さん。
卒業後は2016年5月のファミリーコンサートでゲスト出演した以外公の場に姿を現すことはなくなりました(><)
それでも根強い人気のあるたくみお姉さん!
実は苦手なことがあったってご存知ですか?
たくみお姉さんが苦手だったこととは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!
たくみお姉さんが苦手なことは「歌うこと」!?

素敵な笑顔と可愛らしい声で定評のあるたくみお姉さん。
実は「たくみお姉さんの声が苦手だった」という方もいらっしゃるようです(><)
たくみお姉さんの声って本当に可愛らしいアニメ声なんですよね。
たくみお姉さんの可愛い声が大好きでした^^♪
よしお兄さんは初めてたくみお姉さんの声を聞いた時に「声を作っているのかな?」と思ったそうなので、地声だと知った時は驚いたようですよ!
音程が外れてしまうこともあり、「実は歌うことが苦手なのではないか?」という声がおかいつファンのお母さん達から上がることもありました。
実際「歌が苦手」ということはないでしょうけどね、音楽大学で声楽を学んだ上で「うたのおねえさん」になっているわけですから!
「子どもが好き」というだけでも「歌が好き」というだけでもうたのおねえさんを歴代最長の8年間も勤めあげることは不可能でしょうし^^
音程を外してしまうのも、ファミリーコンサートで外してしまうことが多かったようなので、踊りながら歌うことや多くの人の前で歌うことが如何に難しいかということが理由な気もします。
そんなに大幅に音程を外しているわけではありませんし、機械ではないのでお兄さん、お姉さんが音程を外してしまうのも仕方ないことだとは思います^^;
確かに音程を取ることも大切ですが、それ以上に子ども達を楽しませてあげることが大切ですよね!
番組のラストに毎日流れるエンディング曲ですら生歌で毎回披露してくれるので、多少音程が外れても録音ではなく毎回歌ってくれる嬉しさの方が勝ります♪
たくみお姉さんが本当に苦手だったことって何?

さて、歌うことが苦手ではなかったとすれば本当に苦手だったことは何だったのでしょうか?
たくみお姉さんの前任のしょうこお姉さんは絵を描くことが苦手だったようですが、この話は結構有名ですよね^^

「ぷっすま」で画伯としている出演したこともありますし、民放で出演する時に未だに絵をいじられることがあるようです(笑)
そしてその後任にあたるたくみお姉さんが苦手だったこと、それは…
「ダンス」!
ちょっと意外じゃないですか?
たくみお姉さんは歌だけでなくダンスも本当に上手なイメージだったので、初めて知った時は驚きました^^
「ダンスが苦手」ということはたくみお姉さんのメモリアルDVD「おかあさんといっしょメモリアルベスト」で明らかにされました!
このDVD、数週に渡ってオリコン1位を獲得していたので、たくみお姉さんの人気っぷりに圧巻されましたよ〜!
だいすけお兄さんのメモリアルDVDも6月に発売なので同じくらい、もしくはそれ以上の人気が出るかもしれませんね^^!
たくみお姉さんはメモリアルDVD内で「あんまり踊ったことがなかったから、最初はただクルッと回るだけでも難しかったなぁ〜」と就任当初のことを振り返っていました!
DVD内の会話からみるとたくみお姉さんがダンスが苦手だったのは就任して間もない頃のことのようですね♪
とにかく「とっっっても練習した!」というたくみお姉さんとだいすけお兄さんでしたので、たくみお姉さんがダンスを上手に踊れるようになったのは練習の賜物でしょう^^!
「お稽古の後に居残り練習いっぱいしたよね〜!」とだいすけお兄さんも言っていましたし、歌にダンスに本当に大変だったでしょうね(><)
なんせ前任のお兄さん、お姉さんが劇団四季出身のゆうぞうお兄さんと宝塚歌劇団出身のしょうこお姉さんという本格派コンビだっただけにプレッシャーは半端なかったのではないでしょうか?
まぁ歴代一番人気と名高いだいすけお兄さん、たくみお姉さんの後任となった今の「うたのおにいさん・うたのおねえさん」のゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんもプレッシャー凄かったと思いますが^^;
でもどのお兄さん、お姉さんもほんっとうに!!!
子ども達を楽しませる為に並々ならぬ努力を重ねてくれているのでしょうね( ;∀;)!
たくみお姉さんも苦手だったダンスを見事克服し、歌って踊れる素敵なうたのおねえさんとして番組を観ているみんなを楽しませてきてくれました!
ダンスが苦手だったことを微塵を感じさせないくらい自然な動きで楽しませてくれたたくみお姉さんは「うたのおねえさん」の鑑だと思います♪
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
まとめ
メモリアルDVDでたくみお姉さんはダンスが苦手だったということを暴露したのは「子ども達に努力を積み重ねることの大切さ」を教えてくれる為だったのかな?とも感じられました。
深読みしすぎかもしれませんが、もしそんなメッセージが込められていたのなら素敵ですよね^^♪
歌もダンスもとっても可愛らしいたくみお姉さん!
どこかでまたたくみお姉さんの歌声を聴ける日が来ることを楽しみにしています♪
ダンス、苦手そうでしたね、最初の頃……
ある方の非公式ファンHPの掲示板に、『おかあさんといっしょのスタッフは、そろそろ新しいお兄さんお姉さんにダンスの指導してはいかがですか!』って書き込みがありました。
歌は、ファミコンの時、たぶん緊張とか、舞台慣れしていないのがたたって、『集まれ!元気な子』の高いところがうまく出ていなかったり、
50周年コンサートのときの『トルコ行進曲』で噛んじゃったりしたのを言われている……んでしょう
あゆみお姉さんは、ホントに滑舌神がかってたし、りょうこお姉さんも歌いきっていたので、ニコニコ動画とかだと聴き比べができるので……減点がついちゃったのかなって。
でも、負けん気が強いお姉さんだなぁ、って思ってましたよ。
しょうこお姉さんと歌うとき、声量負けしてたし、「ほんとはもっと声が出るはずなのに」って、すっごい悔しそうな顔してた!(顔に書いてある、ていうのをたくみお姉さんを見て実感しました(笑))
ダンスだって『はじめてはじめまして!』の頃と『カオカオカーオ!』の時を見比べたら、本当に努力したんだなって思います。
『みんなのリズム』のたくみお姉さんのサンバステップに比べて、『あおうよ!』のあつこお姉さんのステップはたどたどしいと思うほどに……!
下手だって言われていたのは、だいすけお兄さんもなんですよ。
ご存知だと思いますが、自分の音域より低く歌わなければならないのに苦労しましたって、だいすけお兄さんがコメントしていた、まさにその頃、『魔法のピンク』あたりですかね、お兄さんのが下手だって下手比べされていただいたくコンビです。
最初から上手な人っていないんだよって、でも、頑張れば、ちゃんとできるようになるよって、ふたりに教えられたような気がします♪
コメントありがとうございます♪
最初の頃にはなかなか手厳しいコメントもあったんですね(><)
でもたくみお姉さんのその負けん気の強さが「うたのおねえさん」として更に成長を遂げるための糧になったんでしょうね♪
確かにDVDで見ていてもたくみお姉さんのダンスの上達っぷりが凄かったことが伺えました!
だいすけお兄さんも元々の声が高いだけに低い声を出すのは大変だったでしょうね。
卒業の頃にはあんなに大人気で惜しまれる声が絶えなかっただいたくコンビにそんな過去があったなんて驚きですが、お兄さん、お姉さんの並々ならぬ努力の結果はお母さん達にも子ども達にも伝わっているんじゃないでしょうか^^
今は、2ちゃんねるの掲示板、どうなっているかわからないんですけど、数年前は、だいすけヘタが連呼されてて
ニコニコでは、たくみお姉さんが噛んだと思われるところで「噛んだ!」コメントの嵐
今では、すけたく神!の手のひら返しコメントに苦笑ものです。
コメントありがとうございます♪
それだけゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんの人気があったということかもしれませんけどね^^;
私は就任当初のだいすけお兄さん、たくみお姉さんをリアルタイムでは見れていませんが、8年間、そして9年間の歳月の長さとその長い期間勤め上げたお2人の凄さは感じられます♪
私も知ってます。
あまり踊ったことがなく‥
最初は、ただクルッと回ることすらできなかった‥っと。
そんなことを感じさせないくらい
ダンス、上手ですよね
それだけ努力をし続けてきた‥
証拠なんですねv(^_^v)♪
『だいたく』コンビの歌を聴いて
辛いとき‥
何かから逃げたくなったとき‥
イジメに悩んでいるとき‥。
中学のとき、本当に辛かった~
私の心の支えになりました
たくみん&すけ兄が‥。
私の唯一の、癒し&心の支え
どんなことがあったとしても‥
2人の歌声を聴いたら、また‥
『頑張ろう』と思えたんです
私の黒歴史を変えてもらった存在
感謝してもしきれない。
大人になった今でも、なにか‥
辛いことがあると、2人の歌を
聴いて、元気をもらってます
お2人は、今でも私の‥
支えになっています(^O^☆♪
たくみん、可愛すぎる~
すけ兄、イケメンすぎる~✨
『だいたく』永久に不滅です