こんにちは、ふぅママです!
たいそうのよしお兄さんのトレードマークと言えばサンバイザー!というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか(*^^*)
土曜日の放送時やコンサートなどではサンバイザーをしていないこともあるのですが、平日は必ずしているようです。
そして、顔が隠れてしまってはいけないので、必ず横向きにかぶっているのもポイントですね♪
今回は、よしお兄さんのサンバイザーに注目しますよ(^-^)
よしお兄さんの衣装画像【まとめ】
よしお兄さんの衣装はカラフルなつなぎスタイルが特徴的ですよね。
では早速見ていきましょう♪
まずはこちら!

そしてこちら!

こちらもおなじみです♪

これもありますね(^O^)

これは土曜日のサンバイザーなしバージョンです♪

どうやら現在は土曜日のデザインを含めて5種類のようです。
以前に体操が「ぱわわぷたいそう」だった時に、現在着用しているのとは異なる数種類の衣装がありましたが、「ブンバ・ボーン!」に変わったのを機に、衣装もすべてが新しいデザインに一新されました。
どれもとても動きやすそうな衣装ですね♪
そして、サンバイザーも衣装に合わせて素敵に作られていますね(*^-^*)
そしてこちらをご覧ください!!
佐藤ひろみちお兄さんと交代の時の画像です。
つまり、よしお兄さん初登場の場面なのですが、この時は帽子をかぶっていますね!!

このように初期は帽子もかぶっていたようなのですが、のちにサンバイザーだけに統一されました。
いずれにしても就任当初から何かをかぶっているというのがよしお兄さんのトレードマークだったんですね♪
何故サンバイザーをしているの?
それでは、よしお兄さんはなぜサンバイザーをしているのでしょうか?
よしお兄さんがサンバイザーをしている理由について、こんな声があるのです。
「よしお兄さんは毛が薄いから、それを隠すためのサンバイザーつきのカツラなのではないか!?」
ええっ!!カツラ!?
いやいや、それはないと思います(笑)
確かに柔らかそうな髪の毛ではありますが、番組初登場時から少しずつ薄くなっている感じはしませんし、地毛で間違いないと思いますよ(^^;)
そんな噂がたってしまったのは、こんな商品があるかららしいです(+_+)

おおっと、これは誤解を生みますね(笑)
とは言え、サンバイザーをしている時としていない時のよしお兄さんを比べても、同じ髪の毛だと思うのですが、いかがでしょうか!?
しかも、就任当初は23歳ですから、最初からカツラだったということも考えにくいと思います(^^;)
あれだけアクロバットに動き回るのにカツラだと頭の方に気を取られてしまいそうですし(笑)
あまりにもいつもサンバイザーをしているがために、とんでもない噂がでてしまったのでしょうね(-_-;)
きっとサンバイザーをすることでたいそうのお兄さんとしてのスポーティーなイメージを作りたかったのではないでしょうか。
そして何よりも、よしお兄さんがサンバイザーをするのが好きなのだと思います(^O^)
好きでなかったら、ほぼ毎日はさすがに嫌になりそうですからね(^^;)
日本一サンバイザーが似合うのって、よしお兄さんと言っても過言ではないのでしょうか(*^-^*)
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
まとめ
トレードマークのサンバイザーのおかげであらぬ疑惑まで持たれてしまったよしお兄さん(^^;)
土曜日などのサンバイザーをしていない自然な雰囲気も素敵ですが、いつも変わらないスタイルでいてくれることがよしお兄さんらしくて、誰からも愛される秘密なのではないでしょうか(*^-^*)
やはりよしお兄さんの醸し出す安定感って偉大ですね!!
最近のコメント