こんにちは、ふぅママです!
愛らしい声と笑顔で子どもから大人まで、たくさんのファンに愛された、たくみお姉さん♪
子どもの頃から大ファンだった「おかあさんといっしょ」のうたのおねえさんになり、8年走り続けました。
たくみお姉さんが「おかあさんといっしょ」にかけた思いとは??
一体、どんな思いで8年間という長い期間を走り続けたのでしょうか?
たくみお姉さんて、どんなお姉さんなの?
まず、たくみお姉さんのプロフィールを簡単にご紹介します♪

【名前】 三谷たくみ(卓美)
【生年月日】1986年5月8日
【血液型】O型
【好きな食べ物】チョコレート・アイスクリーム
【好きな乗り物】バイク
たくみお姉さんは大学在学中、「おかあさんといっしょ」のオーディションを受け、見事合格し、2008年3月31日より、うたのおねえさんとなりました。
愛らしい声と笑顔、変顔もそつなくこなす姿に、子どもだけでなく大人も魅了され、多くのファンができました^^
そんなたくみお姉さんは、2016年3月度をもって惜しまれつつも「おかあさんといっしょ」を卒業。
在任期間は8年と、歴代最長だったことも話題となりました。
どんな思いで、うたのおねえさんをしていた?

たくみお姉さんは、子どもの頃から「おかあさんといっしょ」の大ファンだったそうです^^
オーディションでは、歴代のうたのおにいさん・おねえさんの名前をソラで言ったとか!
歴代のおにいさん・おねえさんの人数はかなり多いので、本当のファンでないとできないことです><
また、オーディションに参加するには一般公募はされておらず、特定の音楽大学や劇団等にしか案内が来ないため、たくみお姉さんはオーディションの案内が来るとされている、洗足学園音楽大学に進学しています。
そして、憧れていた「うたのおねえさん」となった、たくみお姉さん。
どんな思いで、うたのおねえさんをしていたのでしょうか?
たくみお姉さんが卒業した洗足学園音楽大学のHPにその思いが掲載されていました。
「歌はもちろん、子どもが大好きなのでこの仕事はとても幸せです。」
「仕事はハードスケジュールですが「楽しんでもらうこと」に全力を尽くしています。」
「どうしたら子ども達に伝わるか悩むこともありますが・・・(中略)子ども達と一緒に歌と音楽を楽しんでいきたいです。」
厳しい誓約や、ハードスケジュールの仕事にも関わらず、「幸せ」と言えるのは、
本当に「おかあさんといっしょ」が好きだからでしょうね^^
また、たくみお姉さんと一緒にうたのおにいさんとして活躍した、だいすけお兄さんがたくみお姉さんとの活躍を振り返った際、
「打ち合わせや練習の時は妥協はなし。2人の声をひとつにしようと、言い合いになったこともありました。」
と、言っていました。
仕事で言い合いになると、後々いろんな面で大変だから避けたい・・・
と、思う人も多いと思いますが、そんな妥協をせず言い合いをしてでも納得いく歌に仕上げていたんですね。
「うたのおねえさん」として、プライドを持って8年間という長い期間頑張っていたということが分かります^^
▼▼▼ コチラの記事も人気です♪ ▼▼▼
まとめ
本当に「おかあさんといっしょ」が好きだからこそ、妥協せず真剣になり頑張ってきた、たくみお姉さん。
その思いは、子どもも大人も観ているだけで十二分に伝わっていました。
だからこそ、たくみお姉さんのファンも多いのでしょうね♪
ちなみに、だいすけお兄さんと言い合いになった際、主導権を握っていたのはたくみお姉さんの方だったと、よしお兄さんが言っていたようですよ(笑)
朗らかなイメージのたくみお姉さんですが、実はかなり強いのかもしれませんね^^
その強さも、8年間頑張ってこれた理由かもしれませんね。
最近のコメント